“自分”を探し続ける 弓の道そこには 彼らの物語がある想えば想うほど 憎しみに染まる心求めれば求めるほど 喪われてゆく色“自分”であり続けるために もがきながら進む好きを見つめ続ける日々を 疑い 信じながらさぁ 歩いて行こうこの道はいつかの“自分”へ つながっている弓道における“勝ち”“負け”とは何か。“あたる”と“あてる”の違いは何か。数だけでは計れない問いに向き合う弓引きがいた。風舞高校弓道部の鳴宮湊は県大会優勝を果たし、日々の情熱を弓道だけに注いでいた。同じ頃、これまで無名だった辻峰高校弓道部が地方大会へ進出。湊達の前に不敵な笑顔で立ちふさがったのは、辻峰の実権を握る二階堂永亮。彼らの想いは射となって放たれる。それぞれの射がぶつかる時、まだ誰も知らない、答えが生まれる。